考え事

傾向・相談・ブリコラージュ

中高の友人の中で今年就活をやっているひとがすごく少ないのですがこれはいったいどういうことでしょうか。うちの高校は300人中150人は浪人するのでまずそれで半分、理系は院に行くとしてそれでまた半分で4分の1になりますがしかし明らかにもっと少…

ジェネレーション

ちょっと衝撃を受けたのでトラックバックというものを初めてやってみる 世代間不公平 - 社会学者の研究メモ このエントリにある表をここに引用したいのだけどやり方がわからないので素直にリンクから飛んで読んでいただきたい。 もちろん表の数字がどういう…

Infinite Inc a b c ....

昨日の思想地図シンポジウムの東浩紀の発言で興味深いものがあって、デリダの責任=応答可能性から今日のコミュニケーションの諸問題に関して考えるうえでの非常に重要なヒントになった。 デリダは言語哲学者サールとの論争で、サールに対して「有限責任会社…

大学・キャリア・管理社会

この前のゼミは最初は『まなざしの地獄』について話そうという予定だったのに話がどんどんズレていって結局ロスジェネの話とか、<歴史の終わり>とそこで生じた世代間の気分の断絶の話とかをずっとしていた。夢とか希望とかないんですよ、という。 あとは「…

ひきこもごも/ネオリベ原理についてちょこっと

年末〜三賀日は初詣以外はほとんど外に出なかった このごろはなんだかひきこもり気味 ちょっと前まではもう少し活動的な人間だったはず 特に用がなくても一日一回は外に出て散歩とか本屋で物色とか喫茶とかしていた 今は学校行かなきゃとかひとと約束がある…

諸アーキテクチャの共同体系

忘年会シーズンということでここ数日間ひたすら飲み回っていてほとんど家にいなかった。昨夜は3日ぶりくらいに朝帰りでなく夜のうちに家に帰ってきて布団で寝、今日は一歩も家を出ずにずっと本を読んでいた。ひとと一緒に飲んだり遊んだりするのも好きだし…

Smoke/sexuality

★ 昨日は高校時代の友人KとUと共に夕方6時頃からお酒を飲んだ。Uは今日の朝から用事があるということで10時頃帰っていったが、僕とKとは店を変えてしばらく飲み、そのあとKの働いているという雀荘へ。ちょっと見学に行くだけと思っていたのだが、友人…

動物化時代の倫理/このマンガがすごい

★ポスト・モダンの条件―知・社会・言語ゲーム (叢書言語の政治 (1))作者: ジャン=フランソワ・リオタール,小林康夫出版社/メーカー: 水声社発売日: 1989/06/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 34回この商品を含むブログ (31件) を見る精神分析と現実界―…

恋愛・カエル・固有名

★ グリム童話に「かえるの王様」という話がある ある国の王女が、泉に金の鞠を落としてしまう。そこへカエルが「自分を王女様のお友達にしてくれるのなら、池に落とした金の鞠を拾ってきてあげよう」と申し出る。王女は鞠を取り戻したい一心で、その条件をの…

the boat, the current.

★ 20世紀は人類は真ん中くらいに巨大な打撃をこうむっている すごく巨大な打撃なので近代が信じられなくなった ナチスが人とか燃やした もう駄目かな俺ら *1 「俺らは駄目だ」というところから出発して「それでも」を経由している思想でなければ、言説でなけ…

アーキテクチャと身体性

自由・身体・環境管理 先日、吉祥寺のマクドナルドに行ったらものすごく椅子が硬かった。shitである。尻が痛い。これだからマックは嫌なんだ。俺はウェンディーズを愛している。 マクドナルドの椅子が硬いのは、座り心地を悪くすることで客の回転を速くする…

どっち?

例えば環境問題なら、「温暖化は人間のせいだ」と主張する専門家と、「そんなのは真っ赤な嘘だ」と主張する専門家がいる。 例えば原発問題なら、「原発は安全なんだ、クリーンなエネルギーなんだ」と主張する専門家と、「いや、原発は危険だ、なくすべきだ」…

いま、それでも、“善く”あることについて

ポストモダン状況の進行する中、国家や社会が標榜してきた大きな物語も、あるいは個人に意味を備給してきたそれぞれの小さな物語も、何もかもが脱構築可能な、突き詰めれば無根拠でしかない虚構であることが暴かれた。脱構築を免れられるのはただひとつ、独…